EcoFlow RIVER Max+110Wソーラーチャージャーセット
- 販売元
- EcoFlow
- 通常価格
- ¥93,800
- 販売価格
- ¥93,800
- 通常価格
-
¥96,800 - 単価
- /あたり
カートに商品を追加する
*配送無料
発送には3〜5営業日かかります
※祝日前後の場合は発送が遅れる可能性がございます
EcoFlow RIVER Maxは、ユニークなモジュール設計によって、エクストラバッテリーを取り外して使用することもできます。気軽に持ち運びたいシーンでも、ファミリーユースでも、ソロのロードトリップでも、用途によってポータブル電源の容量をカスタマイズできます。
EcoFlow 110Wソーラーチャージャーは効率的な単結晶シリコンセルで構成されており、EcoFlow RIVER Maxおよび電気機器を再充電できます。ポータブル電源を充電しながら、中断することなく他のデバイスにも給電できます。

EcoFlow RIVER Maxは、EcoFlow RIVERと専用エクストラバッテリーを統合した製品です。バッテリー容量がEcoFlow RIVERの2倍となり、持ち運びしやすく、様々なデバイスを接続できる信頼性の高いポータブル電源として活用できます。

X-Boostスマートアルゴリズム
EcoFlow RIVER Maxは、特許申請中のX-Boostテクノロジーを採用しており、この機能をオンにすることによって最大で1200W出力のデバイスに電力を供給できます。 この優れた機能により、キッチン用具、家電製品、DIYツールなど大きく電力を消費するデバイスに効率的に電力を供給することができます。

X-Stream充電テクノロジー
EcoFlow RIVER Max充電に関しても特許申請中のX-Streamテクノロジーを採用しており、超高速充電を実現しています。スマートインバータを内蔵するEcoFlow RIVER Maxは、80%まで1時間以内で充電でき、100%までわずか1.6時間で充電が可能です。

モジュール設計+ 専用エクストラバッテリー
EcoFlow RIVER Maxは、コンパクトかつモジュール設計を特長としており、エクストラバッテリーを取り付けることでバッテリー容量を288Whから576Whへ、2倍に拡張することができます。また、専用エクストラバッテリーを取り外して使用することもできるため、気軽に持ち運びたいシーンにも対応します。ファミリーユースでも、ソロのロードトリップでも、用途によってポータブル電源の容量をカスタマイズできます。

10台のデバイスに同時電力供給
EcoFlow RIVER Maxは、ユーザーの持つ様々なデバイスに電力を共有するための多様な電源ポートを搭載しています。 100W USB-Cポートはノートパソコンの充電に適しており、正弦波出力可能なACコンセントを使用すれば、電力消費の大きいデバイスを駆動させるなど、フレキシブルに使用できます。さらにスマートフォンアプリのEcoFlow APPを使用すれば、EcoFlow RIVER Maxの制御とモニタリングが可能になります。

効率的な太陽光発電
EcoFlow RIVER MaxはEcoFlowソーラーチャージャーとと接続すれば、快晴の屋外でクリーンで信頼性の高い太陽光発電を行うことができます。110Wソーラーチャージャーを2台並列に接続した場合、3~6時間で100%まで充電できます。

持ち運びに便利なキャリーハンドル
ポータブル電源の未来をご紹介します。 EcoFlow RIVER Maxの重量は7.7kgで、本体が高い耐久性を持つだけでなく、持ち運びに便利なキャリーハンドルが付属しています。車のトランク、コーヒーテーブル、屋外など、堅牢なポータブル電源をどこにでも持ち運びできます。

多種多様なデバイスと接続
キャンプ、自動車テールゲートからの使用、ボート遊泳、家族や友人と屋外で1日を楽しみたい場合、、EcoFlow RIVER Maxであれば多種多様な家電製品やデバイスに電力を供給することができます。[2]
[1]. 1200W未満のデバイスでX-Boostを使用してください。X-Boostの最新バージョンを利用するには、EcoFlow Appを最新のファームウェアにアップグレードしてください。
[2]. 電力消費の大きなデバイスに電力を供給したい場合は、実際に使用する前に正しく駆動するかテストを実施してください。
EcoFlow 110W ソーラーチャージャー
EcoFlow 110Wソーラーチャージャーは効率的な単結晶シリコンセルで構成されており、ほとんどのポータブル電源を充電できます。110Wソーラーチャージャーをポータブル電源に接続しながら、他のデバイスへの充電は中断することなく継続可能です。
- 21%~23%高い太陽光の転換率
- EcoFlow RIVER シリーズポータブル電源と接続するには、
最大2枚のソーラーパネルと並列接続可能 - ほとんどのポータブル電源との互換性がある
- 折り畳み式で、使い勝手がよいソーラーチャージャー
- 持ち運びにも便利な収納ケースがキックスタンドとして使える
- 防水・防塵機能を備え、アウトドア活動に最適




ソーラーチャージャー接続のチュートリアル
EcoFlow RIVER使用シーン


*実際の動作時間は製品の使用方法や変換効率などによって異なります。あらかじめご了承ください。
EcoFlow 110Wソーラーチャージャー使用シーン
頼もしい 110W ソーラーチャージャーは、最も効率の高い単結晶シリコンセルを使用しており、EFDELTA とEcoFlow RIVERシリーズをはじめ、さまざまなデバイスに途切れることなく給電します。
単一の110Wソーラーチャージャー、充電時間は次のようになります。
- EcoFlow RIVER Max 6-12 時間
注:ソーラーチャージャーの予想充電時間は、天候によって異なります。

EcoFlow RIVER Max ポータブル電源仕様
基本情報 | |
---|---|
重量 | 7.8kg |
寸法 | 28.9 x 18.4 x 23.5 cm |
充電温度範囲 | 0-45°C +/- 3°C |
放電温度範囲 | -20-60°C +/- 3°C |
色 | サイバーブラック |
保証期間 | お買い上げ日から24カ月 |
充電 | | |
---|---|---|
充電方法 | AC壁コンセント、12Vシガーソケット、ソーラーチャージャー | |
フル充電時間 | 1.6時間(AC) 6時間(12V シガーソケット) 3時間~6時間 (2x110Wソーラーチャージャーを快晴状態の天候で使用した場合) |
バッテリー情報 | |
---|---|
容量 | 288Wh (28.8V) |
電池素材 | リチウムイオン |
保存性 | 1年(フル充電後) |
寿命 | 800回以上 (80%+) |
管理システム | BMS、過電圧保護、過負荷保護、 過熱保護、短絡保護、低温保護、低電圧保護、過電流保護 |
テストと認証規格 | RoHS |
入力規格 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
AC充電入力電力 | 最大250W(X-Steamテクノロジー) | ||||||||
AC充電入力電圧 | 100 ~ 120 V AC(50Hz/60Hz) のみ | ||||||||
ソーラーチャージ入力 | 200W、10-25V DC 最大12A | ||||||||
シガーソケット | 12V DC 最大10A |
出力規格 | |||||
---|---|---|---|---|---|
AC出力(x3) | 600W (サージ1200W),100V AC( 50Hz/60Hz) | ||||
USB-A出力(x2) | 各ポート最大12W、5V DC、2.4A | ||||
USB-A急速充電(x1) | 最大28W、5V DC、 9V DC、12V DC、2.4A | ||||
USB-C出力(x1) | 最大100W、5V DC、9V DC、15V DC、20V DC、5A | ||||
シガーソケット 出力(x1) | 最大126W、12.6V DC、10A | ||||
DC5521 出力(x2) | 各ポート最大13.6V DC、3A |
*注記:上記の重量、サイズ等には一定の測定誤差があります。
EcoFlow 110W ソーラーチャージャー仕様
寸法(展開時) | 51.4*158*2.0 cm | ||||
寸法(折り畳み時) | 51.4*42*2.0 cm | ||||
重量 | 6kg(チャージャー部分4kg) | ||||
保証 | 12ヶ月 | ||||
定格出力 | 110W(+/-5W)* | ||||
効率 | 21%-22% | ||||
出力ポート | MC4 to XT60:1000V(最大)、12A(最大)まで | ||||
開回路電圧 | 21.7V(Vmp18.5V) | ||||
短絡電流 | 6.3A(Imp 6.0A) | ||||
電池タイプ | 単結晶シリコン | ||||
有効効率 | 90‐95W* | ||||
連鎖可能 | はい、EF DELTAは最大400W、RIVER 370は各ポートに1つのみ | ||||
注1 | * 標準テスト条件:1000W / m2
、AM 1.5、25℃ | ||||
注2 | **800-900W/m2 25℃ |
EcoFlow RIVER Maxポータブル電源
製品 | 数量 |
---|---|
EcoFlow RIVER Max | X 1 |
DC5521-DC5525ケーブル | X 1 |
1.5m MC4 to XT60 ソーラーパネル充電ケーブル | X 1 |
1.5m AC充電ケーブル | X 1 |
1.5m シガーソケット充電ケーブル | X 1 |
ユーザーマニュアル | X 1 |

EcoFlow 110Wソーラーチャージャー
製品 | 数量 |
---|---|
110Wソーラーチャージャー | x 1 |
110Wソーラーチャージャーバッグ | x 1 |
110Wソーラーチャージャーユーザーマニュアル | x 1 |

よくあるご質問
EcoFlow RIVER Maxの保存期間は最大1年ですが、良好な保管状態が維持されていることが条件です。バッテリーの寿命を最大限に延ばすためには、EcoFlow RIVER Maxを3カ月ごとに30%まで放電してから85%まで充電する方法をお勧めします。
EcoFlow RIVER Maxは定格出力600Wです。X-Boost機能を使用すると、最大1200W出力の電力消費の大きい製品や電化製品に対応できます。例えば、照明、小型冷蔵庫、テレビ、ヘアドライヤーなどの家電、電話、ノートパソコン、カメラ、ドローン、電気ケトルが挙げられます。
はい、接続できます。EcoFlow RIVER Maxには最大で2枚の110Wソーラーチャージャーを並列接続することができます。1台の場合は直列接続となります。※並列接続をする場合は別途、EcoFlow ソーラーチャージャー並列ケーブルが必要です。
二つの接続場合があります。
【①通信可能のWi-Fiがない場合 デバイス本体とペアリング】
スマートフォンはデバイス本体のホットスポットに接続することで、デバイス本体のWi-Fi通信範囲内で制御できます。
ペアリング手順
a.デバイス本体の lOT RESET ボタンをビープ音が鳴るまで3 秒以上押し続けてください。
なお、ビープ音が鳴らない場合は、液晶画面にある Wi-Fiアイコンが点滅するまで lOT RESET ボタンを長押ししてください。
b. スマートフォンのシステム 設定 → Wi-Fi 設定 →EcoFlow_XXXX の Wi-Fi に接続します。
アプリに戻った後、「この Wi-Fi ネットワークは、インターネットに接続できません。接続しますか?」との提示が出た場合、「接続」ボタンを押してください。
c. アプリを開くと、自動的にデバイスが表示されます。
(接続したいデバイスが表示されない場合は、ページをスライドしてリストを更新すると表示されます。)
デバイスのデータが表示されたら【デバイス本体とペアリング】設定は完了です。
さらに遠隔で操作される場合、通信可能な Wi-Fi 環境であることを確認した上で【アプリとWi-Fiルーターを接続する】手順に従い設定してください。
【②通信可能のWi-Fiがある場合 アプリと Wi-Fi ルーターを接続】
アプリと Wi-Fi ルーターを接続します。アプリと Wi-Fi ルーターを接続することで、EcoFlow サーバーに繋がり遠隔操作できます。
ペアリング手順
a. アプリを開き、上記ご紹介した「デバイス本体とペアリング」手順に従って、ペアリング後、画面の右上にある「+」をクリックします。
画面の右上にある「+」をクリックします。
b. 2.4GHzWi-Fi を選び、Wi-Fi のパスワードを入力します。 デバイスの名前を設定し、「次へ」をクリックします。
c. 下記動作を確認:
✓ デバイス完了
✓ デバイス情報設定完了
✓ ネットワーク設定完了
✓ サーバーに接続完了
✓ 登録完了
接続が完了するまで待ちます。デバイスがアプリにペアリングされると、「デバイス」リストに表示されます。
もっと詳しいアプリのご使用方法は「EcoFlow専用アプリケーションマニュアルPDF」をご参照ください。ダウンロードはこちら
ファームウェアのアップグレードする前に、以下の三点を確認した上で行ってください。
①ファームウェアのアップグレードするには、アプリにデータ通信可能な Wi-Fiルーターに接続設定されていること。
②EcoFlow RIVER Maxは少なくとも50%の電力があること。
③EcoFlow RIVER Maxから他のすべての入力または出力を切断すること。
【アップグレード手順】
①EcoFlowアプリを開いて、デバイス本体とWi-Fiルーターに接続します。
②アップグレードされたい「デバイス」→「システム」→「ファームウェア」という順に従って、クリックします。
③ファームウェアのバージョン確認後、アップデート画面が表示されます。アップデートボタンをクリックすると、ファームウェアをアップグレードします。
X-Boost 機能は、高度なアルゴリズムにより高出力な電化製品の出力を下げます。600W から最大 1200W までの電化製品を動かすことができます。
なお、電化製品によっては電圧を下げると製品保護のため、利用停止する製品もあります。X-Boost 機能は全ての電化製品に適用していないため、ご利用前に接続テストを行ってください。
工場出荷時、EcoFlow RIVERシリーズのX-Boost機能は、すでにオンに設置されています。X-Boost機能のオン/オフを設定するには、EcoFlow専用アプリで行ってください。
【設定手順】
①EcoFlowアプリをダウンロードして、デバイス本体のホットスポットに接続してください。
②通信可能のWi-Fiルーターに接続します。通信可能のWi-Fiがない場合、「ステップ②」をスキップしてください。
③「デバイス」→「システム」→「AC」という順に従って、クリックしすると、ページに入った後に「X-Boost」機能をオンにすることができます。
「デバイス」ページでデバイスを見つけ、「システム」ボタンに移動し、システムページの「バージョン」をクリックしてファームウェアバージョンを見つけます。
アプリを開き、ユーザーページの下にある[FAQ&お問い合わせ]を見つけて、[お問い合わせ]をクリックします。

ユーザーマニュアル
- EcoFlow RIVER Maxユーザーマニュアルをクリックしてダウンロード
- EcoFlow 110Wソーラーチャージャーマニュアルをクリックしてダウンロード